080-1856-2463

番外編!院長の弱点とは⁉︎

こんにちは

仙台市の【慢性腰痛専門】整体院
千結の院長の鈴木舞ですニコニコ

今日もブログをご覧いただき
ありがとうございます!

本日も、腰痛でお困りのあなたへ
腰痛改善のヒントやアイデアを
お伝えしていきま・・・・


せん!!!


今日はコンテンツゼロの番外編ですkitty


今日は
以前ブログでもお伝えしていましたが、
この2日、京都に勉強会に来ていました!

無事、関空から飛行機も飛んで良かったです飛行機

今回の勉強は、経営の勉強と、治療家としての体の使い方を勉強して来ましたひらめき電球

いつもは1日のセミナーなので
関空が近いところに宿をとって
京都に朝早く出発するんですが、
今回は2日間京都だったので、
2泊は京都、最後の1泊は関空近くに泊まりました。


いつも1日のセミナーの時は同じ宿に泊まっているのですが
今回は全て初めての所に泊まったんですねホテル


今回のお話、
院長の弱点


結論から言うと


「方向音痴」

なんです笑い泣きあせる


今回だけでも3回は
乗り間違えをしましたねあせる


セミナー会場に行くバス
京都から関空近くの宿に向かう電車×2笑


いつも余裕を持って出発するんですが
この方向音痴で道に迷ったり、
乗り間違えで
いつも余裕がなくなってしまいますゲッソリ


スマホの地図を見てもさっぱりたどり着けませんあせる

よくスマホ見ながらぐるぐる回ってますうずまき


関東はまあまあ行けるんですが、
関西は苦手ですね!


関西に行く3回に1回は迷ってます・・


みなさん、方向音痴を改善するいい方法があったら教えてくださいねおねがい

 
↑ ↑《クリックして動画を見る》  
今日も最後までご覧いただき ありがとうございました♪

【脊柱管狭窄症】”新”お腹のセルフケア

こんにちは

仙台市の【慢性腰痛専門】整体院
千結の院長の鈴木舞ですニコニコ

今日もブログをご覧いただき
ありがとうございます!

本日も、腰痛でお困りのあなたへ
腰痛改善のヒントやアイデアを
お伝えしていきます音譜



ここ数回

脊柱管狭窄症のお話をして来ましたひらめき電球

前回は

脊柱管狭窄症が悪化しない、
脊柱管狭窄症にならない

立ち方、歩き方をお伝えしました!

今日は、

そもそも
脊柱管狭窄症を引き起こす原因になりやすい
大腰筋のセルフケアをお伝えしますキラキラ

今日は、いつもと違った感じのセルフケアです照れ


大腰筋を緩めるのですが、
実際マッサージするのは


「内もも」


です!!


なぜ????


と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、



大腰筋と筋膜で繋がっている内ももを使うことで
効率よく大腰筋を緩めていきますビックリマーク


コツは、
大腰筋を正しく触れているか
です!


少し深い筋肉なので
最初は難しいかもしれませんが
こんな感じで触って、緩めてみてください↓ ↓
レッツ!筋膜リリース!!


 ↑ ↑《クリックして動画を見る》   今日も最後までご覧いただき ありがとうございました♪

超簡単【ヘルニア】改善ストレッチ!

 

こんにちは

仙台市の【慢性腰痛専門】整体院
千結の院長の鈴木舞ですニコニコ

今日もブログをご覧いただき
ありがとうございます!

本日も、腰痛でお困りのあなたへ
腰痛改善のヒントやアイデアを
お伝えしていきます音譜


今日は先月からのひき続きですよ爆  笑


今日はいよいよ、

ヘルニアに効果的なストレッチ

のお話です!

ここ数回、

ヘルニアの原因
ヘルニアの真実
ヘルニアの座り方

をお伝えしてきましたひらめき電球


これを踏まえた上で
ぜひこのストレッチをしてみてください!


ただ1つ!!大事な注意点が!

前回の動画で、

ヘルニアは前かがみになると悪化しますよ〜

というお話をしましたが

たまに腰を反ると症状が悪化する方がいますあせる

この方はこのストレッチはしないでくださいNG

基本的に今日のストレッチは

『腰をそらしても痛みが出ない』

方用のストレッチになりますひらめき電球

腰をそらすのは全然平気だよ〜グッ

という方はぜひ、このストレッチを
してみてくださいねウインク

目安としては、まず30秒から初めて、
1日1、2回してみてくださいね♪

 ↑ ↑《クリックして動画を見る》   今日も最後までご覧いただき ありがとうございました♪

公開!【ヘルニア】の方の正しい座り方!

こんにちは

仙台市の【慢性腰痛専門】整体院
千結の院長の鈴木舞ですニコニコ

今日もブログをご覧いただき
ありがとうございます!


本日も、腰痛でお困りのあなたへ
腰痛改善のヒントやアイデアを
お伝えしていきます音譜



今日もヘルニアのお話です!


まず、ヘルニアには
症状が悪化する動作があるのを
ご存知ですか?

それは

前屈みですひらめき電球

前屈みになると
もともと飛び出ている椎間板が
余計に飛び出て、
より神経を圧迫してしまいます!

前屈みになるということは

腰が丸まった状態になるということです。


と、いうことは、

座った状態でも姿勢が丸まって
腰も丸まってしまうと、


椎間板が飛び出て
神経を刺激し

症状が悪化してしまいますあせる


なので、ヘルニアの方には
正しい座り方があります!!


そのポイントは
2つありますチョキ


1つは
「骨盤を立てて座る」

2つは
「膝の出方を左右同じにする」

ということです!


???


ですよね笑い泣き


なかなかこれは
文章で伝えられないので
これはもう動画を見てください!!


ヘルニアの方も、
ヘルニアでない方も

ぜひこの正しい座り方を
身につけてくださいねウインク
 ↑ ↑《クリックして動画を見る》  今日も最後までご覧いただき ありがとうございました♪  

知ってほしい【ヘルニア】の隠された真実

 

こんにちは

仙台市の【慢性腰痛専門】整体院
千結の院長の鈴木舞ですニコニコ

今日もブログをご覧いただき
ありがとうございます!


本日も、腰痛でお困りのあなたへ
腰痛改善のヒントやアイデアを
お伝えしていきます音譜



今日は

【ヘルニア】

についてのお話です!


ヘルニアってよく聞くと思いますし、

実際ヘルニアって診断された方もいるかと思います。

では、ヘルニアって何なのか??


人間の背骨の骨と骨の間には、


椎間板

というクッションが挟まっています。


この椎間板が、何らかの原因で飛び出してしまうのが

ヘルニアです!


このヘルニアが神経を刺激してしまうと
足にしびれなどの症状が出てしまいます。


が、


大事なのはここから!!!!!

ヘルニアの隠された真実です!!


それは、



実際にレントゲンでヘルニアと診断されたうち、

ヘルニアそのものが原因で症状を出しているのは


20%しかないと言われています!!!


と、いうことは、


『ヘルニアと診断された80%の人は
ヘルニア以外で症状を出しています!!』


えぇぇーーーーポーン


ですよね!

ちなみに、腰に何の症状もない方でも
腰のレントゲンを撮ると60%の人が
ヘルニアが写るというデータも・・・


ということは、

ヘルニアと診断されても悲観しないでください!!


実はヘルニア以外で症状が出ている方も
実は何の症状もないけどヘルニアがある方もいます!


なので、あなたの症状にとっては
ヘルニアと診断されたことは


そこまで重要ではないんです!


重要なのはこれです!!↓ ↓
 《クリックして動画を見る》   今日も最後までご覧いただき  ありがとうございました♪  腰痛    諦めないで お悩みを話しに来てください! 友だち追加   ↑ LINEで24時間ご予約、相談を受け付けていますので  お気軽にLINEしてくださいね♪

【ひねると痛い腰痛】にはこのツボ!!

こんにちは

仙台市の【慢性腰痛専門】整体院
千結の院長の鈴木舞ですニコニコ

今日もブログをご覧いただき
ありがとうございます!

本日も、腰痛でお困りのあなたへ
腰痛改善のヒントやアイデアを
お伝えしていきます音譜


さて、今日のお話です!

ここ3回、腰痛に効果的なツボの
お話をして来ましたひらめき電球

1回目が「ぎっくり腰」に
2回目が「前かがみで痛い腰痛」に
3回目が「反ると痛い腰痛」に
効果的なツボをお伝えしましたグッ

もし見逃してしまった方は
以前の動画を振り返って見てみてくださいねウインク

ではでは、

ぎっくり腰
前かがみで痛い腰痛
反ると痛い腰痛

と来たら、今日はどんな時の腰痛のツボでしょうか!!

それは・・・


そうです!!


「ひねると痛い腰痛」


です!!

結構ひねると腰が痛い方も多いです。

車をバックする時に後ろを向く時や
後ろの物を体をひねって取ろうとした時など

ふとした時に腰をひねって痛い方は
ぜひ、このツボを押してくださいグッ


その名は

「足臨泣(あしりんきゅう)」

と言いますニコニコ

名前に足が付いているだけあって、
足にあるツボですあし

足の甲で、小指の骨と薬指の骨が
合わさるところにありますひらめき電球

骨と骨がV字に合わさってるところです。

ここを指の先や、つまようじなどで

グリグリーグッ

としてみてください!

私もなぜか痛いです笑い泣き

だいたい30〜40秒くらいを
1日1回以上、気がついた時に
押してみてくださいね音符

腰をひねるのが楽になると思います爆  笑

ぜひぜひグリグリしてみてください↓ ↓

↑《クリックして動画を見る》 
今日も最後までご覧いただき  
ありがとうございました♪  


お悩みを話しに来てください! ↓ ↓ 
  友だち追加  
↑ LINEで24時間ご予約、ご相談を受け付けていますので  
お気軽にLINEしてくださいね♪

【腰を反ると痛い腰痛】にはこのツボ!!

 

 

こんにちは

仙台市の【慢性腰痛専門】整体院
千結の院長の鈴木舞ですニコニコ

今日もブログをご覧いただき
ありがとうございます!

本日も、腰痛でお困りのあなたへ
腰痛改善のヒントやアイデアを
お伝えしていきます音譜


さてさて、
今回はまたまたツボのお話グッ


前回は

「前かがみの腰痛」

前々回は

「ぎっくり腰などの急な腰痛」

に効果的なツボのお話をしましたが


今回は

「腰を反った時の腰痛」

のお話をしていきますひらめき電球


腰を反ると痛い腰痛には
お腹のツボを使います!


そのツボは
おへその下から指4本分下の

「関元(かんげん)」

というツボです!

別名
「丹田(たんでん)」

↑これは聞いたことありますかね?

よく
「丹田に力入れろーーー」

とか言われますよね?


腰を反ると痛い腰痛の方は
関元をグリグリしてみてくださいねグッ

だいたい、30〜40秒ぐらいを目安に
押してみてください!

お腹に冷えを感じる方は
ドラッグストア(最近は百均でも売ってるかな?)等で売っている
せんねん灸をするのもおすすめですよ!

 
↑ クリックして動画を見る   


慢性腰痛 
お悩みを話しに来てください! ↓ ↓
友だち追加 
↑ LINEで24時間ご予約を受け付けていますので 
お気軽にLINEしてくださいね♪

【前かがみの腰痛】イテテ!ぐらいで丁度いい!腰のツボ!

 

こんにちは
仙台市の【慢性腰痛専門】整体院
千結の院長の鈴木舞ですニコニコ

今日もブログをご覧いただき
ありがとうございます!


さてさて、今日は腰のツボ第2弾!!

「前かがみの痛み」

などの腰痛に効果的な腰痛のツボです爆  笑

膝の裏にある

「委中(いちゅう)」

というツボですグッ

このツボはおそらく痛い方が多いと思います笑い泣き

ちょっと痛いかなーぐらいの
強さでグリグリして見てくださいねウインク
 
↑ クリックして動画を見る  


長年の腰痛  
お悩みを話しに来てください! ↓ ↓  
友だち追加  
↑ ご予約、ご相談を受け付けていますので  
お気軽にLINEしてくださいね♪

【ぎっくり腰のツボ】手にあるけど腰のツボ!?

 

こんにちは

仙台市の【慢性腰痛専門】整体院
千結の院長の鈴木舞ですニコニコ

今日もブログをご覧いただき
ありがとうございます!


さて、今日は
腰痛に効果的なツボのお話です爆  笑

実は私、


鍼灸師なんです!!


なので
ツボには少し
詳しいのです照れキラキラ←当たり前

今日は、急に腰が痛くなった時に
効果的なツボをご紹介しますグッグッ

そのツボとは

「腰腿点(ようたいてん)」

と言いますひらめき電球

↑字だけ見ると
足にありそうな気がしますが

このツボ

実は「手」にありますパー

このツボは
2ヶ所で1セットのツボです!

場所は
手の甲にあって、

人差し指と中指の骨の付け根の間、
薬指と小指の骨の付け根の間です!


お分かりになりました?

ならないですよね?笑い泣き

文章では分かりづらいので
動画で確認してみてください↓ ↓
 
↑ ↑《クリックして動画を見る》   
長年の慢性腰痛  
お悩みを話しに来てください! ↓ ↓  
友だち追加  
↑ LINEでご予約、ご相談を受け付けていますので  
お気軽にLINEしてくださいね♪

壁ひとつでできる!?反り腰解消法!

 

こんにちは
仙台市の【慢性腰痛専門】整体院
千結の院長の鈴木舞ですニコニコ

今日もブログをご覧いただき
ありがとうございます!


さて!

3回前から続いた
「反り腰」シリーズも
惜しまれながら?も


今回が最後です!!




反り腰の原因は?

その解消法は?

そもそも反り腰になる立ち方って?


というお話を前回まででしてきましたが、

今回、ラストのお話は、



反り腰になりやすい姿勢!!

です!

若干今までと被っているような、いないようなお話ですウインクあせる

こんな姿勢の方は
反り腰になりやすいですよー!
特に、デスクワーク、肩こりがある方は
必見です!!↓ ↓
 
↑ ↑《クリックして動画を見る》 


腰痛のお悩みを話しに来てください! ↓ ↓  
友だち追加 
↑ LINEで24時間ご予約、ご相談を受け付けていますので  
お気軽にLINEしてくださいね♪

反り腰撃退!簡単ストレッチ♪

こんにちは 仙台市の【慢性腰痛専門】整体院

千結の院長の鈴木舞ですニコニコ

 

今日もブログをご覧いただき

ありがとうございます!

 

さて今日は、昨日の反り腰のお話の続きです!

 

昨日の動画で、 お腹の筋肉が硬いと反り腰になっちゃいますよ〜

というお話をしましたね? しましたよね??

 

なので今日は、その反り腰の

原因になってしまっている

お腹の筋肉を緩める方法を

お伝えします音譜 とーーっても簡単です!

それでは、レッツトラ〜イグッ↓ ↓


↑ ↑《クリックして動画を見る》

 

今日も最後までご覧いただき  ありがとうございました♪

自分では解決できないお悩みを

話しに来てください! ↓ ↓

友だち追加

↑ LINEで24時間ご予約、ご相談を受け付けていますので

お気軽にLINEしてくださいね♪

朝の腰痛、意外な原因はこれ!!

こんにちは
仙台市の【慢性腰痛専門】整体院
千結の院長の鈴木舞ですニコニコ

今日もブログをご覧いただき
ありがとうございます!


今日は
腰痛でもとても多い症状

「朝の腰痛」

です!

あー、あるあるー!
と、共感できる方も多いのではないでしょうか?

朝の腰痛にはいろんな原因があります。

体の冷えや、寝具なども原因の一つではありますが、
意外な部分も朝の腰痛に影響しているんです!

その原因とは??↓ ↓
 

↑ ↑《クリックして動画を見る》  
今日もご覧いただき  
ありがとうございました♪  

  諦めないで  お悩みを話しに来てください! ↓ ↓

友だち追加 
↑ LINEで24時間ご予約、ご相談を受け付けていますので  
お気軽にLINEしてくださいね♪

足がパンパンな時の緊急ストレッチ!

こんにちは
仙台市の【慢性腰痛専門】整体院
千結の院長の鈴木舞ですニコニコ

今日もブログをご覧いただき
ありがとうございます!

今日は足がパンパンになった時のストレッチを
紹介しますあし

どこかに出かけたり、行列に並んだり、
長く歩いた後など、
足がパンパンになって苦しくなることが
ありますよね?



用意するものは

壁

もしくは

階段、縁石などの段差です!

つま先を高くできるのであれば
なんでも代用してOKですグッ

コツは

「膝をしっかり伸ばす」

ことですよウインク

それではレッツトラ〜〜イ↓↓
 

↑ ↑《クリックして動画を見る》  

今日も最後までご覧いただき  
ありがとうございました♪  

長年の腰痛 
お悩みを話しに来てください! ↓ ↓

友だち追加  
↑ LINEで24時間ご予約、ご相談を受け付けていますので 
お気軽にLINEしてくださいね♪

ぎっくり腰注意報!発令ーー!

こんにちは

仙台市の【慢性腰痛専門】整体院
千結の院長の鈴木舞ですニコニコ

今日もブログをご覧いただき
ありがとうございます!


ここ最近、
ぎっくり腰の方の問い合わせが
急増しています!!!

実は1年の間でも
ぎっくり腰が多いタイミングというのが何回かあります。

みなさんわかりますか??


寒いから冬かな雪


と思う方も多いと思いますが


実は!


冬のぎっくり腰は私の経験上


少ないです!!


みなさんのお話をお聞きしていて思うのが、
冬は寒くて体が硬くなることを認識している方が
多いので、みなさん気をつけていますねキラキラ


では、いつなのか?

というと・・・





今でしょ!



・・・古いですね笑


実は冬よりも夏の方が
ぎっくり腰になる方は多いです!

その原因で多いのは
冷たい飲みものを多くとりすぎて
腰痛と関わりが深い
「腎臓」が冷えて疲れてしまうこと。

もう一つは
夏は欠かせないアレです。

もうおわかりですかね?
↓ ↓


↑ ↑《クリックして動画を見る》 

今日もご覧いただき ありがとうございました♪  

長年の腰痛  お悩みを話しに来てください! ↓ ↓

友だち追加  
↑ LINEで24時間ご予約、ご相談を受け付けていますので  
お気軽にLINEしてくださいね♪

猫背撃退!広背筋ストレッチ!

こんにちは

仙台市の【慢性腰痛専門】整体院
千結の院長の鈴木舞です

今日もブログをご覧いただき
ありがとうございます!


今日は前回のお話の続きですよー!

腰をひねると腰痛があって
猫背で
ゴルフをする方

準備はいいですかー?

↑上に一つでも
当てはまった方は
「広背筋」が硬くなってるかもしれません。

広背筋が硬いままだと
腰痛はもちろんですが
猫背がどんどん進んでしまいます!!

いつまでも
シャン!とした姿勢でいたい方は
ぜひこのストレッチをしてみてくださいね♪
↓ ↓
猫背撃退!広背筋ストレッチ

 

↑ ↑《クリックして動画を見る》

今日も最後までご覧いただき
ありがとうございました♪

慢性腰痛

お悩みを話しに来てください!
↓ ↓
友だち追加
↑ LINEで24時間ご予約、ご相談を受け付けていますので
お気軽にLINEしてくださいね♪

腰がひねれない猫背の方へ。※ゴルフをするならなおさら!

こんにちは
仙台市の【慢性腰痛専門】整体院
千結の院長の鈴木舞です
今日もブログをご覧いただき
ありがとうございます!



さて、整体院千結に来てくださる
患者様で、意外と(意外でもないか?)
多いのが、腰をひねった時の痛みです。

腰をひねった時に痛くて
+α 猫背
++α ゴルフをする

なんて方は間違いなくこの筋肉が
硬いです!!!

ゴルフをしなくても、
猫背で腰をひねると痛い!

なんて方は
この筋肉硬い方が多いです!

これ、大事!!!
↓ ↓
腰が回らない猫背の方、いませんか!?
↑ ↑《クリックして動画を見る》

今日もご覧いただき
ありがとうございました♪

慢性腰痛

お悩みを話しに来てください!
↓ ↓
友だち追加
↑ LINEで24時間ご予約、を受け付けていますので
お気軽にLINEしてくださいね♪



腰痛に!お尻ゆるゆるストレッチ!

こんにちは

仙台市の【慢性腰痛専門】整体院
千結の院長の鈴木舞です

今日もご覧いただき
ありがとうございます!

今日はお尻のストレッチを
お伝えします!!


腰痛とお尻の筋肉は
とても関係が深いです。

全身タイツのように
身体中を覆っている
「筋膜」がお尻の部分で固くなると
お尻で筋膜を引っ張ってしまって、
腰の筋膜も一緒に引っ張られてしまい
痛みに繋がってしまいます・・・

そうならないために!

・日頃からお尻をゆるめる
・固くしてしまったらすぐにゆるめる

これが大事になります!

今日はお尻をゆるゆるにする
ストレッチを紹介するので、

ぜひ!ぜひ!!!
やってみてくださいね♪
↓ ↓
1分でお尻ゆるゆる!
↑ ↑《クリックして動画を見る》

今日もご覧いただき
ありがとうございました♪

長年の腰痛


諦めないで
お悩みを話しに来てください!
↓ ↓
友だち追加
↑ LINEで24時間ご予約、ご相談を受け付けていますので
お気軽にLINEしてくださいね♪


お盆に長距離移動する方必見!腰痛予防セルフケア!



こんにちは

仙台市の【慢性腰痛専門】整体院
千結の院長の鈴木舞です

今日もブログをご覧いただき
ありがとうございます!


今日はお盆に長距離移動をする方へ

腰痛の予防&改善ストレッチを
お伝えします!

長く同じ姿勢で座っていると
腰の奥の筋肉が硬くなってしまいます。

それが腰痛の原因になるので、

お盆に里帰りする方や、
遠くに遊びに行く方は

腰痛の予防のためにも
今からこのストレッチをしてみてください!

前もった対策は必要ですよーー!!
↓ ↓
お盆に帰省する方に覚えて欲しいセルフケア!
↑ ↑《クリックして動画を見る》

今日も最後までご覧いただき
ありがとうございました♪

長年の腰痛

諦めないでください!
↓ ↓
友だち追加
↑ LINEで24時間ご予約、ご相談を受け付けていますので
お気軽にLINEしてくださいね♪


腰痛に悪影響を及ぼしているのは、筋膜だった!

こんにちは

仙台市の【慢性腰痛】専門整体院
院長の鈴木舞ですニコニコ

今日もブログを読んでいただき
ありがとうございますキラキラ


さて今日は、筋膜が
なぜ体に悪影響を及ぼすことに
なってしまうのかを話していますひらめき電球

皆さんは最近話題の「筋膜」
がどんなものだかイメージだか
想像できますか?

わかりやすいところで例えると、
鶏肉の表面をまとっている
うすーい膜です!

あの膜が全身タイツのように
身体中をまとっています。

では、その全身タイツが
どこかでよじれてしまったら…?

筋膜が体に及ぼす悪影響!
↑ ↑《クリックして動画を見る》

今日も最後までご覧いただき
ありがとうございました♪

どうにもならない腰痛

諦めないでお気軽に
お悩みを話しに来てください!
↓ ↓
友だち追加
↑ LINEで24時間、ご相談を受け付けていますので
お気軽にLINEしてくださいね♪

衝撃!あなたの知らない腰痛の真実!

こんにちは!

仙台市の【慢性腰痛専門】整体院千結の
院長の鈴木舞です!

今日もブログをご覧いただき
ありがとうございますニコニコ

今日は、「あなたが知らない腰痛の真実」
を話しています。

今まであなたは、腰痛があれば
腰ばかりをマッサージされたり
電気をかけられたりしていませんでしたか?

実は!
あなたの腰痛が改善しなかった原因は
そこにあったんです!

あなたが知らない
腰痛治療の裏側とは…?

↓ ↓
衝撃!あなたの知らない腰痛の真実!
↑ ↑
<クリックして動画を見る>
今日も最後までご覧いただき
ありがとうございました♪

長年の腰痛

諦めないで
お悩みを話しに来てください!
↓ ↓
友だち追加
↑ LINEで24時間ご予約、ご相談を受け付けていますので
お気軽にLINEしてくださいね♪

 

 

1日1名様限定

ご予約は今すぐお電話で

080-1856-2463

【受付時間】9時〜20時(不定休)

 

メールフォームからのご予約は24時間・年中無休で承っております。

 

※営業時間は9時〜20時までですがメールフォームからのご予約は24時間・年中無休で承っております。営業時間外にホームページをご覧の方は、ぜひメールフォームからのお問い合わせをお願いいたします。
※メールフォームはお名前・お電話番号・メールアドレスを入力するだけの簡単なものですのでお気軽にご利用していただけます。当院は完全予約制の為、事前にご予約をお願いしています。