【脊柱管狭窄症】1日3回、骨盤体操!
こんにちは 仙台市の【慢性腰痛専門】整体院 千結の院長の鈴木舞です今日もブログをご覧いただき ありがとうございます! 本日も、腰痛でお困りのあなたへ 腰痛改善のヒントやアイデアを お伝えしていきます
さて、今日は 脊柱管狭窄症の方の 骨盤体操をお伝えします
脊柱管狭窄症の方は骨盤が 反り腰に なってしまっているというお話を しましたよね
今日の骨盤体操は その反り腰によって 前かがみになってしまっている骨盤を 起こしてくる体操です
やり方はとーーっても簡単! 椅子に座ったままできます
まずは、自分のお尻の 坐骨(ザコツ) という骨を探してください! 少し前かがみで お尻と太ももの境目あたりを 深く触ると、 出っ張った骨を触れると思います。 その座骨を包むように 手で触り、 そのまま自分の手を敷くように 椅子に座ります。 その状態で、 息を吐きながら 45度に前かがみになります。 そして息を吸いながら体を起こします。 これを10回繰り返します。 なんて文章では伝わらないので こちらで詳しく確認して見てください
では、レッツトラーーイ↓ ↓ ↑ ↑《クリックして動画を見る》 今日も最後までご覧いただき ありがとうございました♪
Posted: 9月 11th, 2018 under その他の疾患.
Comments: none