080-1856-2463

【ぎっくり腰】真実の原因は!?

 

こんにちは

仙台市の【慢性腰痛専門】整体院

千結の院長の鈴木舞ですニコニコ


今日もブログをご覧いただき

ありがとうございます!

本日も腰痛でお困りのあなたへ

腰痛改善のヒントやアイデアを

お伝えして行きます音譜



さてさて、

季節の変わり目になると

多くなってくる症状があります!

それは


ぎっくり腰です!


春先や

秋の初めに多い症状です。


季節の変わり目は

体も変化しやすいですからねあせる


では

ぎっくり腰

みなさん、

腰が急に痛くなるものだと思っていませんか?


実際症状としてはそうですが

実はぎっくり腰になる前から

腰以外の部分が原因して

ぎっくり腰の準備を進めていってしまっています・・



それがどこかというと・・・・・




全身です!!


そうです!


ぎっくり腰は

腰だけの症状かと思えば

「実は全身の疲労からくる腰の痛み」

なんです!!


体というものは

全身の筋肉が協力しあって動きます。

その中で肩こりで肩がかたくなったり、

お尻や足が張ったりすると、

普段は全身が協力いあって体を動かすところ、

肩周りが力を発揮できない、

足、お尻が力を発揮できなくなり

その代償が

腰にいってしまい

普段の何倍も腰が頑張らなければならなくなってしまいます!


そうして腰に負担がかかり続けると、


ついに腰が耐えきれなくなり


ぎっくり腰


となってしまいますあせる

なので、

ぎっくり腰にならないために、

腰だけでなく

全身をケアしておく必要があります!!

 

↑ ↑《クリックして動画を見る》  
今日もご覧いただき 
ありがとうございました♪  

長年の腰痛  諦めないで お悩みを話しに来てください! ↓ ↓  
友だち追加  
↑ LINEで24時間ご予約ご相談を受け付けていますので
  お気軽にLINEしてくださいね♪

まさか!こんなところが【坐骨神経痛】の原因に!?

 

こんにちは
仙台市の【慢性腰痛専門】整体院
千結の院長の鈴木舞ですニコニコ

今日もブログをご覧いただき
ありがとうございます!


本日も腰痛でお困りのあなたへ
腰痛改善のヒントやアイデアを
お伝えして行きます音譜


本題です!


今まで坐骨神経痛の原因で、
お尻から下を紹介してきましたが、

実はそことは
全く関係なさそうな場所も

坐骨神経痛の原因になることがあります!


それはどこかというと・・・



首です!!!


えっ、足のしびれなのに

首??

って思いますよね??


そうなんです!


足のしびれなのに首なんです!


それはなんでかというと、

首と腰には深い関わりがあるんです!


人間の体は

「筋膜」

という薄い膜で全身覆われています.

筋膜の全身タイツを着ているイメージですニコニコ


じゃあ

その全身タイツ、

首のところで引っ張られたら

どうなると思いますか??↓ ↓

 ↑ ↑《クリックして動画を見る》  今日も最後までご覧いただき ありがとうございました 長年腰痛  お悩みを話しに来てください! ↓ ↓   友だち追加  ↑ LINEで24時間ご予約、ご相談を受け付けていますので  お気軽にLINEしてくださいね♪

【坐骨神経痛】原因!梨状筋ストレッチ!

こんにちは

仙台市の【慢性腰痛専門】整体院
千結の院長の鈴木舞ですニコニコ

今日もブログをご覧いただき
ありがとうございます!

本日も腰痛でお困りのあなたへ
腰痛改善のヒントやアイデアを
お伝えして行きます音譜




さて、
前回の動画で、
坐骨神経痛の原因が


梨状筋


であることが多いというお話を
しました。


お尻の奥にある梨状筋が
坐骨神経を圧迫してしまい、
お尻から足にかけて
坐骨神経痛が出てしまいます!


ということは
坐骨神経を圧迫している
梨状筋をゆるめれば
坐骨神経痛が改善されてきますキラキラ


ではでは、
どうしたら梨状筋がゆるんでくるのか??


その方法がこちらです!!


まず、両膝を立てて座ります。


そのあとに

梨状筋を伸ばしたい側の足首を、もう片方の膝に

4の字になるような感じで乗せます。




そのままゴロンと仰向けで寝てください。

そうしたら

伸ばさない側の太ももを両手で掴んで

自分の胸の方に引き寄せてきます。


そうすると、

4の字に乗せた側のお尻が


じわじわ〜〜〜〜

と伸びていきますひらめき電球


そのまま

4、50秒

ゆーーっくり呼吸をしながら

ストレッチしていきます。


そうすると

少しずつ少しずつ

梨状筋がゆるんできて、

坐骨神経の圧迫が解消されてきます爆  笑


なかなか一気にはゆるんできませんが

毎日続けることで

だんだんとゆるんできますので

ぜひ、続けてみてくださいねウインク

 
↑ ↑《クリックして動画を見る》  
今日も最後までご覧いただき ありがとうございました♪

これが【坐骨神経痛】原因No.1!

こんにちは
仙台市の【慢性腰痛専門】整体院
千結の院長の鈴木舞ですニコニコ

今日もブログをご覧いただき
ありがとうございます!

本日も腰痛でお困りのあなたへ
腰痛改善のヒントやアイデアを
お伝えして行きます音譜


昨日スーパーに行ったら
もうお鍋のコーナーができていました鍋


もうすかり秋ですね〜もみじ


マックのテリたまバーガーが売ってるのをみると
なおさらですね!←食べ物ばっかり

食欲の秋ということで照れキラキラ



さてさて

前回の動画で、
坐骨神経痛の本当の原因のお話をしましたひらめき電球

今日は、
坐骨神経痛の原因になりやすい筋肉

ナンバー1!!!

を発表します!!!!


坐骨神経痛、原因筋ナンバー1は・・・・



「梨状筋」


です!!!

梨状筋とは、その名の通り
お尻にある梨のような形をした筋肉で、


この筋肉が
坐骨神経を
ぎゅーーーっと圧迫してしまいやすいですゲッソリ


なおかつ
お尻でも奥にある筋肉なので、
固くなると緩みにくいアセアセ


なのでこの筋肉を緩めていくことが
とても大切です!

実際の梨状筋はこんな感じです↓ ↓
これが【坐骨神経痛】原因No.1!
↑ ↑《クリックして動画を見る》  
今日も最後までご覧いただき ありがとうございました♪  

長年の慢性腰痛  

坐骨神経痛 

 ヘルニア  

ぎっくり腰  

脊柱管狭窄症  

産後の腰痛  

生理痛の腰痛  

諦めないで  お悩みを話しに来てください! ↓ ↓  

 友だち追加 
 ↑ LINEで24時間ご予約、ご相談を受け付けていますので  
お気軽にLINEしてくださいね♪

【坐骨神経痛】本当の原因は??

 

こんにちは

仙台市の【慢性腰痛専門】整体院
千結の院長の鈴木舞ですニコニコ


今日もブログをご覧いただき
ありがとうございます!

本日も、腰痛でお困りのあなたへ
腰痛改善のヒントやアイデアを
お伝えしていきます音譜




さてさて
今日は
坐骨神経痛のお話ですひらめき電球

お尻や足に痛みが出てくると


「坐骨神経痛」ですね


と診断されることが多いと思います。

そして整形外科などで坐骨神経痛を引き起こす
原因と言われるものには3つのパターンがあります。

1つは

脊柱管狭窄症や、
ヘルニアから
坐骨神経痛が引き起こしています

と言われるパターン


2つは

筋肉が硬いせいですね

といわれるパターン


3つは

原因はわかりません

と言われるパターン

があります。



1つ目の

脊柱管狭窄症やヘルニアによるもの

と診断されてしまった方・・・・


諦めないでください!!

実は

レントゲンなどで脊柱管狭窄症や
ヘルニアが映っても

実際にそれが原因で
坐骨神経痛を引き起こすのは


2%


と言われていますゲッソリ


脊柱管狭窄症やヘルニア が映っても
その脊柱管狭窄症やヘルニア が
いつからあったのかなんて
誰にわかりません。

もしかしたら
坐骨神経痛が出るもっともっと前から
あったかもしれませんよね?

なので
あなたの坐骨神経痛が
本当はどこが原因になっているのかを

突き止める必要があります!!

もし

坐骨神経痛が発症している方は
これが原因で症状が出ているかも!?


↑ ↑《クリックして動画を見る》  
今日も最後までご覧いただき ありがとうございました♪

【ヘルニアの原因】骨盤の○○!?

こんにちは

仙台市の【慢性腰痛専門】整体院
千結の院長の鈴木舞ですニコニコ

今日もブログをご覧いただき
ありがとうございます!

本日も、腰痛でお困りのあなたへ
腰痛改善のヒントやアイデアを
お伝えしていきます音譜



今日は、
ヘルニアを引き起こしてしまう原因のお話です!


ヘルニアの原因っていうのは
色々あるんですが、


今日はその中の1つ、骨盤のお話です。

ヘルニアを引き起こしてしまうかたで
多いのが

骨盤を反りすぎている方


なんですね!


いわゆる
反り腰です!

以前に反り腰のお話は何回かしましたねニコニコ

反り腰になってしまうと

腰骨の間が狭くなってしまい

その狭さに行き場を失った椎間板が


ニュッと出てきてしまいます!!


その出てきた椎間板がヘルニアと呼ばれます。

そのヘルニアが神経を刺激してしまって
足にしびれなどを引き起こしてしまうようになるんですねあせる


なので、反り腰がある以上、
もしヘルニアの手術をしたとしても、
またヘルニアを引き起こしてしまうことにも
なりかねないのですゲッソリ


なので一番大切なのは、

反り腰がヘルニアの原因になってしまっている方は

その治療もしないといけません!!


根本治療、それが大事ですよ↓ ↓

↑ ↑《クリックして動画を見る》  

今日も最後までご覧いただき ありがとうございました♪  
長年の慢性腰痛  諦めないで お悩みを話しに来てください! ↓ ↓  
友だち追加 
↑ LINEで24時間ご予約、ご相談を受け付けていますので  
お気軽にLINEしてくださいね♪  

当院が優良整体院に選ばれましたーー! 
ぜひチェックして見てくださいね♪

朝の腰痛、意外な原因はこれ!!

こんにちは
仙台市の【慢性腰痛専門】整体院
千結の院長の鈴木舞ですニコニコ

今日もブログをご覧いただき
ありがとうございます!


今日は
腰痛でもとても多い症状

「朝の腰痛」

です!

あー、あるあるー!
と、共感できる方も多いのではないでしょうか?

朝の腰痛にはいろんな原因があります。

体の冷えや、寝具なども原因の一つではありますが、
意外な部分も朝の腰痛に影響しているんです!

その原因とは??↓ ↓
 

↑ ↑《クリックして動画を見る》  
今日もご覧いただき  
ありがとうございました♪  

  諦めないで  お悩みを話しに来てください! ↓ ↓

友だち追加 
↑ LINEで24時間ご予約、ご相談を受け付けていますので  
お気軽にLINEしてくださいね♪

 

 

1日1名様限定

ご予約は今すぐお電話で

080-1856-2463

【受付時間】9時〜20時(不定休)

 

メールフォームからのご予約は24時間・年中無休で承っております。

 

※営業時間は9時〜20時までですがメールフォームからのご予約は24時間・年中無休で承っております。営業時間外にホームページをご覧の方は、ぜひメールフォームからのお問い合わせをお願いいたします。
※メールフォームはお名前・お電話番号・メールアドレスを入力するだけの簡単なものですのでお気軽にご利用していただけます。当院は完全予約制の為、事前にご予約をお願いしています。