【ぎっくり腰】癖になるって本当!?
こんにちは 仙台市の【慢性腰痛専門】整体院 千結の院長の鈴木舞です今日もブログをご覧いただき ありがとうございます! 本日も腰痛でお困りのあなたへ 腰痛改善のヒントやアイデアを お伝えして行きます
さてさて ぎっくり腰 「癖になる」 て聞いたことありませんか?? 私はよく患者さんから聞きます。 「一回ぎっくり腰になってから 癖になって何回もぎっくり腰してるんだよね
」 などなど・・・ ではでは ぎっくり腰は 本当に癖になっているのでしょうか?? 答えは〜・・・ なってません!!!! ぎっくり腰も腰痛も 癖になりませんーー!! では 癖にならないのに なんで繰り返す人は 何度もぎっくり腰になるのか? それは ぎっくり腰になった時の対処ですべて決まります! そもそもぎっくり腰は 急に痛くはなりますが、 何でもない体が急に痛むわけではありません。 ぎっくり腰とは 「コップの水が溢れ出る現象」 と言われています。 前回の動画で ぎっくり腰は全身疲労からくる というお話をしましたが 全身の疲れが蛇口からコップに注がれて 徐々にコップに溜まっていく そうして溜まりきれなくなって 一気に溢れ出るのが ぎっくり腰です! そこで多いのが 「ぎっくり腰の痛みがなくなったら 治療を終了してしまう」 ということです! ぎっくり腰の痛みは コップの水かさが減ったら治ります。 でも、まだまだコップに水が残っているし、 コップに注がれる蛇口も開きっぱなしです。 その状態で治療を終了してしまうと またすぐに水がいっぱいになって溢れてしまいます
これがぎっくり腰を繰り返す原因です! ではどうしたらいいのか?? こうしたらいいんです↓ ↓ ↑ ↑《クリックして動画を見る》 今日も最後までご覧いただき ありがとうございました♪ 長年の慢性腰痛 お悩みを話しに来てください! ↓ ↓
↑ LINEで24時間ご予約、ご相談を受け付けていますので お気軽にLINEしてくださいね♪
Posted: 9月 22nd, 2018 under その他の疾患.
Comments: none