080-1856-2463

【ぎっくり腰】癖になるって本当!?

こんにちは

仙台市の【慢性腰痛専門】整体院
千結の院長の鈴木舞ですニコニコ

今日もブログをご覧いただき
ありがとうございます!


本日も腰痛でお困りのあなたへ
腰痛改善のヒントやアイデアを
お伝えして行きます音譜

さてさて

ぎっくり腰


「癖になる」


て聞いたことありませんか??

私はよく患者さんから聞きます。

「一回ぎっくり腰になってから

癖になって何回もぎっくり腰してるんだよねあせる」

などなど・・・


ではでは


ぎっくり腰は

本当に癖になっているのでしょうか??


答えは〜・・・



なってません!!!!


ぎっくり腰も腰痛も

癖になりませんーー!!

では

癖にならないのに

なんで繰り返す人は

何度もぎっくり腰になるのか?


それは

ぎっくり腰になった時の対処ですべて決まります!


そもそもぎっくり腰は

急に痛くはなりますが、

何でもない体が急に痛むわけではありません。


ぎっくり腰とは


「コップの水が溢れ出る現象」

と言われています。

前回の動画で

ぎっくり腰は全身疲労からくる

というお話をしましたが

全身の疲れが蛇口からコップに注がれて

徐々にコップに溜まっていく

そうして溜まりきれなくなって

一気に溢れ出るのが

ぎっくり腰です!


そこで多いのが

「ぎっくり腰の痛みがなくなったら

治療を終了してしまう」


ということです!

ぎっくり腰の痛みは

コップの水かさが減ったら治ります。

でも、まだまだコップに水が残っているし、

コップに注がれる蛇口も開きっぱなしです。

その状態で治療を終了してしまうと

またすぐに水がいっぱいになって溢れてしまいますあせる

これがぎっくり腰を繰り返す原因です!


ではどうしたらいいのか??

こうしたらいいんです↓  ↓
 

↑ ↑《クリックして動画を見る》  


今日も最後までご覧いただき ありがとうございました♪  

長年の慢性腰痛  お悩みを話しに来てください! ↓ ↓  
友だち追加  
↑ LINEで24時間ご予約、ご相談を受け付けていますので  
お気軽にLINEしてくださいね♪

【ぎっくり腰】真実の原因は!?

 

こんにちは

仙台市の【慢性腰痛専門】整体院

千結の院長の鈴木舞ですニコニコ


今日もブログをご覧いただき

ありがとうございます!

本日も腰痛でお困りのあなたへ

腰痛改善のヒントやアイデアを

お伝えして行きます音譜



さてさて、

季節の変わり目になると

多くなってくる症状があります!

それは


ぎっくり腰です!


春先や

秋の初めに多い症状です。


季節の変わり目は

体も変化しやすいですからねあせる


では

ぎっくり腰

みなさん、

腰が急に痛くなるものだと思っていませんか?


実際症状としてはそうですが

実はぎっくり腰になる前から

腰以外の部分が原因して

ぎっくり腰の準備を進めていってしまっています・・



それがどこかというと・・・・・




全身です!!


そうです!


ぎっくり腰は

腰だけの症状かと思えば

「実は全身の疲労からくる腰の痛み」

なんです!!


体というものは

全身の筋肉が協力しあって動きます。

その中で肩こりで肩がかたくなったり、

お尻や足が張ったりすると、

普段は全身が協力いあって体を動かすところ、

肩周りが力を発揮できない、

足、お尻が力を発揮できなくなり

その代償が

腰にいってしまい

普段の何倍も腰が頑張らなければならなくなってしまいます!


そうして腰に負担がかかり続けると、


ついに腰が耐えきれなくなり


ぎっくり腰


となってしまいますあせる

なので、

ぎっくり腰にならないために、

腰だけでなく

全身をケアしておく必要があります!!

 

↑ ↑《クリックして動画を見る》  
今日もご覧いただき 
ありがとうございました♪  

長年の腰痛  諦めないで お悩みを話しに来てください! ↓ ↓  
友だち追加  
↑ LINEで24時間ご予約ご相談を受け付けていますので
  お気軽にLINEしてくださいね♪

秘技!【坐骨神経痛】解消!たった1分で首ゆるゆる体操

 

こんにちは

仙台市の【慢性腰痛専門】整体院
千結の院長の鈴木舞ですニコニコ

今日もブログをご覧いただき
ありがとうございます!


本日も腰痛でお困りのあなたへ
腰痛改善のヒントやアイデアを
お伝えして行きます音譜

ということで

今日のお話です!

前回の動画で

坐骨神経痛の原因になってる
首の筋肉のストレッチの方法

をご紹介しましたひらめき電球

今日は、

その進化バージョン!


坐骨神経痛を撃退する

首の筋肉の体操をお伝えしますウインク


やり方はいつもながらとっても簡単キラキラ

後ろで手を組んで

その状態で首を片側に倒します。

いい感じで首のストレッチができたら

そのまま肩をすくめるように

上げます。

そして一呼吸置いて

下げます。


そうしたら

今度は首を反対側に倒します。

そうしたらまた

同じように

肩を上げ下げします。


これを左右10回ずつ行ったください!

だいたい1日2、3回を目安にやってみてくださいねグッ


それができたら

もう1バージョン、こんな方法もあります↓ ↓

 
↑ ↑クリックして動画を見る 

今日も最後までご覧いただき ありがとうございました♪  

長年の腰痛諦めないで 
お悩みを話しに来てください! ↓ ↓  
友だち追加 
↑ LINEでご予約、ご相談を受け付けていますので  
お気軽にLINEしてくださいね♪

サヨナラ【坐骨神経痛】簡単!首ストレッチ

こんにちは

仙台市の【慢性腰痛専門】整体院
千結の院長の鈴木舞ですニコニコ

今日もブログをご覧いただき
ありがとうございます!


本日も腰痛でお困りのあなたへ
腰痛改善のヒントやアイデアを
お伝えして行きます音譜



今日のお話ですひらめき電球


前回、坐骨神経痛に

首の筋肉が影響してますよ!

というお話をしました。


特に、


「斜角筋」

という、首の筋肉の中でも

深〜いところの筋肉が

坐骨神経痛や腰痛と深く関わってきます。


ではでは


その斜角筋を緩めるには??


それはとても簡単です!


まず腕を後ろで組んで、

グーーっと後ろに引いてきます。

その状態で

首を横に倒します。


そうしたら今度は

斜め後ろに倒します。


そのままゆっくり呼吸をしながら


3、40秒ストレッチしてみてください!


そうすると

じわーっと首の奥が緩みますキラキラ


とても簡単音符


1日1、2回を目安に

やってみてくださいねウインク

 ↑ ↑クリックして動画を見る  今日も最後までご覧いただき ありがとうございました♪  慢性腰痛  お悩みを話しに来てください! ↓ ↓   友だち追加  ↑ LINEでご相談を受け付けていますので  お気軽にLINEしてくださいね♪

ズボラなあなたへ 「坐骨神経痛」ストレッチ

こんにちは

仙台市の【慢性腰痛専門】整体院
千結の院長の鈴木舞ですニコニコ

今日もブログをご覧いただき
ありがとうございます!

本日も腰痛でお困りのあなたへ
腰痛改善のヒントやアイデアを
お伝えして行きます音譜



さてさて

今日は

セルフメンテナンスなんて

難しいしめんどくさいしーえー

というズボラな方へ
もってこいなセルフケアですキラキラ

ふくらはぎや
足裏にしびれが出てしまっている方
足がむくんで苦しくなってしまう方
足が重だるい方

にオススメですグッ



やり方はとーーーっても簡単←いつも言ってる


足を足でゴリゴリするだけキラキラ




は??




ですよねあし

正確にいうと、



ふくらはぎを

かかとでゴリゴリするだけキラキラ
です!↓  ↓

 ↑ ↑《クリックして動画を見る》 今日も最後までご覧いただき ありがとうございました♪

簡単すぎる【坐骨神経痛】ストレッチ!

こんにちは

仙台市の【慢性腰痛専門】整体院
千結の院長の鈴木舞ですニコニコ

今日もブログをご覧いただき
ありがとうございます!

本日も腰痛でお困りのあなたへ
腰痛改善のヒントやアイデアを
お伝えして行きます音譜


さて、今日は

坐骨神経痛のお話です!

坐骨神経痛が出てしまっている方は、
お尻だけでなく
お尻から足まで固くなってしまっている方が多いです!


なので、坐骨神経痛を改善させるには
下半身の後面を全体的にゆるめてあげると
いいです!


やり方はとーーっても簡単です!

用意するものは、

膝下くらいの高さの台だけですひらめき電球

その台に伸ばしたい足のかかとを乗せてください。

そして膝を伸ばした状態で、
かかとを反らしてください。


そうすると、ふくらはぎや太ももが

ギューーーーっと伸びてくると思います照れ


イタターってとこよりも

いたキモチイくらいのところで

ストレッチしてくださいねウインク


そのままの状態で、
腰を曲げると

さらにストレッチ効果UPですキラキラ


さらにさらに、
こうするともっと効果が上がりますよ↓ ↓

 ↑ ↑《クリックして動画を見る》  今日も最後までご覧いただき ありがとうございました♪

これが【坐骨神経痛】原因No.1!

こんにちは
仙台市の【慢性腰痛専門】整体院
千結の院長の鈴木舞ですニコニコ

今日もブログをご覧いただき
ありがとうございます!

本日も腰痛でお困りのあなたへ
腰痛改善のヒントやアイデアを
お伝えして行きます音譜


昨日スーパーに行ったら
もうお鍋のコーナーができていました鍋


もうすかり秋ですね〜もみじ


マックのテリたまバーガーが売ってるのをみると
なおさらですね!←食べ物ばっかり

食欲の秋ということで照れキラキラ



さてさて

前回の動画で、
坐骨神経痛の本当の原因のお話をしましたひらめき電球

今日は、
坐骨神経痛の原因になりやすい筋肉

ナンバー1!!!

を発表します!!!!


坐骨神経痛、原因筋ナンバー1は・・・・



「梨状筋」


です!!!

梨状筋とは、その名の通り
お尻にある梨のような形をした筋肉で、


この筋肉が
坐骨神経を
ぎゅーーーっと圧迫してしまいやすいですゲッソリ


なおかつ
お尻でも奥にある筋肉なので、
固くなると緩みにくいアセアセ


なのでこの筋肉を緩めていくことが
とても大切です!

実際の梨状筋はこんな感じです↓ ↓
これが【坐骨神経痛】原因No.1!
↑ ↑《クリックして動画を見る》  
今日も最後までご覧いただき ありがとうございました♪  

長年の慢性腰痛  

坐骨神経痛 

 ヘルニア  

ぎっくり腰  

脊柱管狭窄症  

産後の腰痛  

生理痛の腰痛  

諦めないで  お悩みを話しに来てください! ↓ ↓  

 友だち追加 
 ↑ LINEで24時間ご予約、ご相談を受け付けていますので  
お気軽にLINEしてくださいね♪

【坐骨神経痛】本当の原因は??

 

こんにちは

仙台市の【慢性腰痛専門】整体院
千結の院長の鈴木舞ですニコニコ


今日もブログをご覧いただき
ありがとうございます!

本日も、腰痛でお困りのあなたへ
腰痛改善のヒントやアイデアを
お伝えしていきます音譜




さてさて
今日は
坐骨神経痛のお話ですひらめき電球

お尻や足に痛みが出てくると


「坐骨神経痛」ですね


と診断されることが多いと思います。

そして整形外科などで坐骨神経痛を引き起こす
原因と言われるものには3つのパターンがあります。

1つは

脊柱管狭窄症や、
ヘルニアから
坐骨神経痛が引き起こしています

と言われるパターン


2つは

筋肉が硬いせいですね

といわれるパターン


3つは

原因はわかりません

と言われるパターン

があります。



1つ目の

脊柱管狭窄症やヘルニアによるもの

と診断されてしまった方・・・・


諦めないでください!!

実は

レントゲンなどで脊柱管狭窄症や
ヘルニアが映っても

実際にそれが原因で
坐骨神経痛を引き起こすのは


2%


と言われていますゲッソリ


脊柱管狭窄症やヘルニア が映っても
その脊柱管狭窄症やヘルニア が
いつからあったのかなんて
誰にわかりません。

もしかしたら
坐骨神経痛が出るもっともっと前から
あったかもしれませんよね?

なので
あなたの坐骨神経痛が
本当はどこが原因になっているのかを

突き止める必要があります!!

もし

坐骨神経痛が発症している方は
これが原因で症状が出ているかも!?


↑ ↑《クリックして動画を見る》  
今日も最後までご覧いただき ありがとうございました♪

番外編!院長の弱点とは⁉︎

こんにちは

仙台市の【慢性腰痛専門】整体院
千結の院長の鈴木舞ですニコニコ

今日もブログをご覧いただき
ありがとうございます!

本日も、腰痛でお困りのあなたへ
腰痛改善のヒントやアイデアを
お伝えしていきま・・・・


せん!!!


今日はコンテンツゼロの番外編ですkitty


今日は
以前ブログでもお伝えしていましたが、
この2日、京都に勉強会に来ていました!

無事、関空から飛行機も飛んで良かったです飛行機

今回の勉強は、経営の勉強と、治療家としての体の使い方を勉強して来ましたひらめき電球

いつもは1日のセミナーなので
関空が近いところに宿をとって
京都に朝早く出発するんですが、
今回は2日間京都だったので、
2泊は京都、最後の1泊は関空近くに泊まりました。


いつも1日のセミナーの時は同じ宿に泊まっているのですが
今回は全て初めての所に泊まったんですねホテル


今回のお話、
院長の弱点


結論から言うと


「方向音痴」

なんです笑い泣きあせる


今回だけでも3回は
乗り間違えをしましたねあせる


セミナー会場に行くバス
京都から関空近くの宿に向かう電車×2笑


いつも余裕を持って出発するんですが
この方向音痴で道に迷ったり、
乗り間違えで
いつも余裕がなくなってしまいますゲッソリ


スマホの地図を見てもさっぱりたどり着けませんあせる

よくスマホ見ながらぐるぐる回ってますうずまき


関東はまあまあ行けるんですが、
関西は苦手ですね!


関西に行く3回に1回は迷ってます・・


みなさん、方向音痴を改善するいい方法があったら教えてくださいねおねがい

 
↑ ↑《クリックして動画を見る》  
今日も最後までご覧いただき ありがとうございました♪

【脊柱管狭窄症】って何?

 

 

こんにちは

仙台市の【慢性腰痛専門】整体院
千結の院長の鈴木舞ですニコニコ

今日もブログをご覧いただき
ありがとうございます!


本日も、腰痛でお困りのあなたへ
腰痛改善のヒントやアイデアを
お伝えしていきます音譜


今日は


「脊柱管狭窄症」

のお話ですひらめき電球


みなさん、脊柱管狭窄症って
聞いたことありますか?


名前ぐらいは聞いたことがある方もいると思います。


脊柱管狭窄症って
聞いたことはあるけど、
どんな症状かはわからない

って方が大多数ではないでしょうか?

と、いうことで
今日は脊柱管狭窄症とは何なのかをお話ししますグッ


『脊柱管狭窄症』

実は何の難しいこともない、
名前の通りの症状です照れ

背骨にある
脊柱管という神経が通っている穴?隙間?
が狭窄する、いわゆる狭くなる状態ですひらめき電球

原因は様々ですが、
加齢によってだんだん狭くなってしまう方が多いです。

そうして神経の通り道の脊柱管が狭くなり、
それが神経を圧迫してしまうと
お尻や足にしびれや痛みが出てしまいます。

ひどくなると
「間欠性跛行」
と言って、数十メートル歩くと痛みが酷くなり
歩けない!
でも数分休むとまた歩ける。
でもまたすぐに痛くなる・・・

なんて事にもなってしまいます!!


と、文章ではなかなか伝わらないですよね笑い泣き

なので、脊柱管をご覧ください↓ ↓

 ↑ ↑《クリックして動画を見る》  今日も最後までご覧いただき ありがとうございました♪

超簡単【ヘルニア】改善ストレッチ!

 

こんにちは

仙台市の【慢性腰痛専門】整体院
千結の院長の鈴木舞ですニコニコ

今日もブログをご覧いただき
ありがとうございます!

本日も、腰痛でお困りのあなたへ
腰痛改善のヒントやアイデアを
お伝えしていきます音譜


今日は先月からのひき続きですよ爆  笑


今日はいよいよ、

ヘルニアに効果的なストレッチ

のお話です!

ここ数回、

ヘルニアの原因
ヘルニアの真実
ヘルニアの座り方

をお伝えしてきましたひらめき電球


これを踏まえた上で
ぜひこのストレッチをしてみてください!


ただ1つ!!大事な注意点が!

前回の動画で、

ヘルニアは前かがみになると悪化しますよ〜

というお話をしましたが

たまに腰を反ると症状が悪化する方がいますあせる

この方はこのストレッチはしないでくださいNG

基本的に今日のストレッチは

『腰をそらしても痛みが出ない』

方用のストレッチになりますひらめき電球

腰をそらすのは全然平気だよ〜グッ

という方はぜひ、このストレッチを
してみてくださいねウインク

目安としては、まず30秒から初めて、
1日1、2回してみてくださいね♪

 ↑ ↑《クリックして動画を見る》   今日も最後までご覧いただき ありがとうございました♪

【腰を反ると痛い腰痛】にはこのツボ!!

 

 

こんにちは

仙台市の【慢性腰痛専門】整体院
千結の院長の鈴木舞ですニコニコ

今日もブログをご覧いただき
ありがとうございます!

本日も、腰痛でお困りのあなたへ
腰痛改善のヒントやアイデアを
お伝えしていきます音譜


さてさて、
今回はまたまたツボのお話グッ


前回は

「前かがみの腰痛」

前々回は

「ぎっくり腰などの急な腰痛」

に効果的なツボのお話をしましたが


今回は

「腰を反った時の腰痛」

のお話をしていきますひらめき電球


腰を反ると痛い腰痛には
お腹のツボを使います!


そのツボは
おへその下から指4本分下の

「関元(かんげん)」

というツボです!

別名
「丹田(たんでん)」

↑これは聞いたことありますかね?

よく
「丹田に力入れろーーー」

とか言われますよね?


腰を反ると痛い腰痛の方は
関元をグリグリしてみてくださいねグッ

だいたい、30〜40秒ぐらいを目安に
押してみてください!

お腹に冷えを感じる方は
ドラッグストア(最近は百均でも売ってるかな?)等で売っている
せんねん灸をするのもおすすめですよ!

 
↑ クリックして動画を見る   


慢性腰痛 
お悩みを話しに来てください! ↓ ↓
友だち追加 
↑ LINEで24時間ご予約を受け付けていますので 
お気軽にLINEしてくださいね♪

【前かがみの腰痛】イテテ!ぐらいで丁度いい!腰のツボ!

 

こんにちは
仙台市の【慢性腰痛専門】整体院
千結の院長の鈴木舞ですニコニコ

今日もブログをご覧いただき
ありがとうございます!


さてさて、今日は腰のツボ第2弾!!

「前かがみの痛み」

などの腰痛に効果的な腰痛のツボです爆  笑

膝の裏にある

「委中(いちゅう)」

というツボですグッ

このツボはおそらく痛い方が多いと思います笑い泣き

ちょっと痛いかなーぐらいの
強さでグリグリして見てくださいねウインク
 
↑ クリックして動画を見る  


長年の腰痛  
お悩みを話しに来てください! ↓ ↓  
友だち追加  
↑ ご予約、ご相談を受け付けていますので  
お気軽にLINEしてくださいね♪

【ぎっくり腰のツボ】手にあるけど腰のツボ!?

 

こんにちは

仙台市の【慢性腰痛専門】整体院
千結の院長の鈴木舞ですニコニコ

今日もブログをご覧いただき
ありがとうございます!


さて、今日は
腰痛に効果的なツボのお話です爆  笑

実は私、


鍼灸師なんです!!


なので
ツボには少し
詳しいのです照れキラキラ←当たり前

今日は、急に腰が痛くなった時に
効果的なツボをご紹介しますグッグッ

そのツボとは

「腰腿点(ようたいてん)」

と言いますひらめき電球

↑字だけ見ると
足にありそうな気がしますが

このツボ

実は「手」にありますパー

このツボは
2ヶ所で1セットのツボです!

場所は
手の甲にあって、

人差し指と中指の骨の付け根の間、
薬指と小指の骨の付け根の間です!


お分かりになりました?

ならないですよね?笑い泣き

文章では分かりづらいので
動画で確認してみてください↓ ↓
 
↑ ↑《クリックして動画を見る》   
長年の慢性腰痛  
お悩みを話しに来てください! ↓ ↓  
友だち追加  
↑ LINEでご予約、ご相談を受け付けていますので  
お気軽にLINEしてくださいね♪

反り腰撃退!簡単ストレッチ♪

こんにちは 仙台市の【慢性腰痛専門】整体院

千結の院長の鈴木舞ですニコニコ

 

今日もブログをご覧いただき

ありがとうございます!

 

さて今日は、昨日の反り腰のお話の続きです!

 

昨日の動画で、 お腹の筋肉が硬いと反り腰になっちゃいますよ〜

というお話をしましたね? しましたよね??

 

なので今日は、その反り腰の

原因になってしまっている

お腹の筋肉を緩める方法を

お伝えします音譜 とーーっても簡単です!

それでは、レッツトラ〜イグッ↓ ↓


↑ ↑《クリックして動画を見る》

 

今日も最後までご覧いただき  ありがとうございました♪

自分では解決できないお悩みを

話しに来てください! ↓ ↓

友だち追加

↑ LINEで24時間ご予約、ご相談を受け付けていますので

お気軽にLINEしてくださいね♪

公開!反り腰はこうして作られる!

 

こんにちは

仙台市の【慢性腰痛専門】整体院
千結の院長の鈴木舞ですニコニコ

今日もブログをご覧いただき
ありがとうございます!



さて、今日は
腰痛あるある!

「反り腰」

についてのお話です!

みなさん、壁に頭とかかとつけた時に
腰の隙間にどのくらい腕が入りますか?

手のひら入るぐらいかな?

であればいいですが、

グーにしても入りますグー

だとちょっと反りすぎですアセアセ

おそらく反り腰の方は
自覚している方も多いと思います。

では、なんで反り腰になるの??

ってところが大事ですよね!

反り腰になるのは、
ここの筋肉が硬くなって邪魔をしています↓↓
 

↑ ↑《クリックして動画を見る》 

今日も最後までご覧いただき  
ありがとうございました♪  

長年の慢性腰痛  
諦めないで お悩みを話しに来てください! ↓ ↓
友だち追加  

↑ LINEで24時間ご予約、ご相談を受け付けていますので 
お気軽にLINEしてくださいね♪

朝の腰痛に!大腿直筋ストレッチ!

こんにちは

仙台市の【慢性腰痛専門】整体院
千結の院長の鈴木舞ですニコニコ

今日もブログをご覧いただき
ありがとうございます!


今日は昨日の続きです!

昨日の動画で、
朝の腰痛に太ももの前の筋肉が
影響していますよー
というお話をしましたニコニコ

今日はその原因となってる
太ももの筋肉のストレッチを
ご紹介します!

とっても簡単なので
ぜひやってみてくださいキラキラ

それではレッツトラ〜イ↓ ↓
 

↑ ↑《クリックして動画を見る》  
今日もご覧いただき  
ありがとうございました♪  

長年の慢性腰痛  
  お悩みを話しに来てください! ↓ ↓ 
  友だち追加  

↑ LINEで24時間ご予約を受け付けていますので  
お気軽にLINEしてくださいね♪

朝の腰痛、意外な原因はこれ!!

こんにちは
仙台市の【慢性腰痛専門】整体院
千結の院長の鈴木舞ですニコニコ

今日もブログをご覧いただき
ありがとうございます!


今日は
腰痛でもとても多い症状

「朝の腰痛」

です!

あー、あるあるー!
と、共感できる方も多いのではないでしょうか?

朝の腰痛にはいろんな原因があります。

体の冷えや、寝具なども原因の一つではありますが、
意外な部分も朝の腰痛に影響しているんです!

その原因とは??↓ ↓
 

↑ ↑《クリックして動画を見る》  
今日もご覧いただき  
ありがとうございました♪  

  諦めないで  お悩みを話しに来てください! ↓ ↓

友だち追加 
↑ LINEで24時間ご予約、ご相談を受け付けていますので  
お気軽にLINEしてくださいね♪

足がパンパンな時の緊急ストレッチ!

こんにちは
仙台市の【慢性腰痛専門】整体院
千結の院長の鈴木舞ですニコニコ

今日もブログをご覧いただき
ありがとうございます!

今日は足がパンパンになった時のストレッチを
紹介しますあし

どこかに出かけたり、行列に並んだり、
長く歩いた後など、
足がパンパンになって苦しくなることが
ありますよね?



用意するものは

壁

もしくは

階段、縁石などの段差です!

つま先を高くできるのであれば
なんでも代用してOKですグッ

コツは

「膝をしっかり伸ばす」

ことですよウインク

それではレッツトラ〜〜イ↓↓
 

↑ ↑《クリックして動画を見る》  

今日も最後までご覧いただき  
ありがとうございました♪  

長年の腰痛 
お悩みを話しに来てください! ↓ ↓

友だち追加  
↑ LINEで24時間ご予約、ご相談を受け付けていますので 
お気軽にLINEしてくださいね♪

ぎっくり腰注意報!発令ーー!

こんにちは

仙台市の【慢性腰痛専門】整体院
千結の院長の鈴木舞ですニコニコ

今日もブログをご覧いただき
ありがとうございます!


ここ最近、
ぎっくり腰の方の問い合わせが
急増しています!!!

実は1年の間でも
ぎっくり腰が多いタイミングというのが何回かあります。

みなさんわかりますか??


寒いから冬かな雪


と思う方も多いと思いますが


実は!


冬のぎっくり腰は私の経験上


少ないです!!


みなさんのお話をお聞きしていて思うのが、
冬は寒くて体が硬くなることを認識している方が
多いので、みなさん気をつけていますねキラキラ


では、いつなのか?

というと・・・





今でしょ!



・・・古いですね笑


実は冬よりも夏の方が
ぎっくり腰になる方は多いです!

その原因で多いのは
冷たい飲みものを多くとりすぎて
腰痛と関わりが深い
「腎臓」が冷えて疲れてしまうこと。

もう一つは
夏は欠かせないアレです。

もうおわかりですかね?
↓ ↓


↑ ↑《クリックして動画を見る》 

今日もご覧いただき ありがとうございました♪  

長年の腰痛  お悩みを話しに来てください! ↓ ↓

友だち追加  
↑ LINEで24時間ご予約、ご相談を受け付けていますので  
お気軽にLINEしてくださいね♪

猫背撃退!広背筋ストレッチ!

こんにちは

仙台市の【慢性腰痛専門】整体院
千結の院長の鈴木舞です

今日もブログをご覧いただき
ありがとうございます!


今日は前回のお話の続きですよー!

腰をひねると腰痛があって
猫背で
ゴルフをする方

準備はいいですかー?

↑上に一つでも
当てはまった方は
「広背筋」が硬くなってるかもしれません。

広背筋が硬いままだと
腰痛はもちろんですが
猫背がどんどん進んでしまいます!!

いつまでも
シャン!とした姿勢でいたい方は
ぜひこのストレッチをしてみてくださいね♪
↓ ↓
猫背撃退!広背筋ストレッチ

 

↑ ↑《クリックして動画を見る》

今日も最後までご覧いただき
ありがとうございました♪

慢性腰痛

お悩みを話しに来てください!
↓ ↓
友だち追加
↑ LINEで24時間ご予約、ご相談を受け付けていますので
お気軽にLINEしてくださいね♪

腰がひねれない猫背の方へ。※ゴルフをするならなおさら!

こんにちは
仙台市の【慢性腰痛専門】整体院
千結の院長の鈴木舞です
今日もブログをご覧いただき
ありがとうございます!



さて、整体院千結に来てくださる
患者様で、意外と(意外でもないか?)
多いのが、腰をひねった時の痛みです。

腰をひねった時に痛くて
+α 猫背
++α ゴルフをする

なんて方は間違いなくこの筋肉が
硬いです!!!

ゴルフをしなくても、
猫背で腰をひねると痛い!

なんて方は
この筋肉硬い方が多いです!

これ、大事!!!
↓ ↓
腰が回らない猫背の方、いませんか!?
↑ ↑《クリックして動画を見る》

今日もご覧いただき
ありがとうございました♪

慢性腰痛

お悩みを話しに来てください!
↓ ↓
友だち追加
↑ LINEで24時間ご予約、を受け付けていますので
お気軽にLINEしてくださいね♪



腰痛に!お尻ゆるゆるストレッチ!

こんにちは

仙台市の【慢性腰痛専門】整体院
千結の院長の鈴木舞です

今日もご覧いただき
ありがとうございます!

今日はお尻のストレッチを
お伝えします!!


腰痛とお尻の筋肉は
とても関係が深いです。

全身タイツのように
身体中を覆っている
「筋膜」がお尻の部分で固くなると
お尻で筋膜を引っ張ってしまって、
腰の筋膜も一緒に引っ張られてしまい
痛みに繋がってしまいます・・・

そうならないために!

・日頃からお尻をゆるめる
・固くしてしまったらすぐにゆるめる

これが大事になります!

今日はお尻をゆるゆるにする
ストレッチを紹介するので、

ぜひ!ぜひ!!!
やってみてくださいね♪
↓ ↓
1分でお尻ゆるゆる!
↑ ↑《クリックして動画を見る》

今日もご覧いただき
ありがとうございました♪

長年の腰痛


諦めないで
お悩みを話しに来てください!
↓ ↓
友だち追加
↑ LINEで24時間ご予約、ご相談を受け付けていますので
お気軽にLINEしてくださいね♪


腰痛の方!90%ここが硬いですよ!!!



こんにちは

仙台の慢性腰痛専門整体院
千結の院長の鈴木舞です!

今日もブログをご覧いただきありがとうございます!


さてさて今日は

腰痛の方の90%は硬いであろう筋肉です。

それはどこかと言うと・・・


お尻です!!!

お尻の筋肉は
骨盤にべったりくっついてきているので
もろに腰痛に影響してきます!!

そして意外と硬くなっても
気がつきにくい!

お尻を治療されて初めて
こんなにお尻が硬かったんだ!

と気づく方も多いです。

お尻の中でも特に硬くなるのが
「大臀筋」です。

どんな筋肉かと言うと・・・
↓ ↓
腰痛の方、90%ここ硬いです!
↑ ↑《クリックして動画を見る》

今日もご覧いただき
ありがとうございました♪

慢性腰痛


諦めないで
お悩みを話しに来てください!
↓ ↓
友だち追加
↑ LINEで24時間ご予約、ご相談を受け付けていますので
お気軽にLINEしてくださいね♪


水分不足が腰痛になる!?

こんにちは

仙台市の【慢性腰痛専門】整体院
千結の院長の鈴木舞ですニコニコ

今日もブログをご覧いただき
ありがとうございます!


今日は仙台は暑かったですが
みなさん、しっかり水分とってますか??

水分といっても
コーヒーやお茶ではなく
純粋なお水ですタラー

体は60%が水分でできていると言われています。

と、いうことは

筋肉も水分が必要です!

体が水分不足になる=筋肉も水分不足になる

ということです!!

水分不足の筋肉、想像して見てください

・・・ 

・・・・・

明らかに硬そうですよねガーン



また、腰痛と関わりが深い
腎臓も水分不足で機能が悪くなり
その影響で腰痛を悪化させることもありますアセアセ

じゃあ、体に効率的な水分の取り方って??
↓  ↓


↑ ↑《クリックして動画を見る》 

今日も最後までご覧いただき 
ありがとうございました♪  

長年の腰痛  
諦めないで お悩みを話しに来てください! ↓ ↓

  友だち追加  

↑ LINEで24時間ご予約を受け付けていますので 
お気軽にLINEしてくださいね♪

前かがみで腰が痛いならこれ!

こんにちは

仙台市の【慢性腰痛専門】整体院
千結の院長の鈴木舞ですニコニコ

今日もブログをご覧いただき
ありがとうございます!


今日のお話です!

朝起きて顔を洗う時に腰が痛い
下のものを拾う時に腰が痛い
洗濯物をカゴから取る時に腰が痛い

などなど、
前かがみで腰が痛い方は
いませんか??

前かがみで腰が痛い方は
お尻の筋肉が
とーーっても硬い方が
多いです!

ちょっと触って見てください!
 
・・・

・・・・・・

ね?硬いでしょ?

このお尻の硬さが
腰痛の原因になっている方も多いです!

なので、この動画を見て、
お尻を柔らかくしてくださいね音譜
 
レッツぐりぐり〜グッ
↓ ↓
前かがみで腰が痛いなら、これ!
↑ ↑《クリックして動画を見る》

今日も最後までご覧いただき
ありがとうございました♪

長年の腰痛

お悩みを話しに来てください!
↓ ↓
友だち追加
↑ LINEで24時間ご予約、ご相談を受け付けていますので
お気軽にLINEしてくださいね♪


当院が
おすすめ腰痛店に
認定されましたーー!

パチパチ
一度覗いてください♪

お盆に長距離移動する方必見!腰痛予防セルフケア!



こんにちは

仙台市の【慢性腰痛専門】整体院
千結の院長の鈴木舞です

今日もブログをご覧いただき
ありがとうございます!


今日はお盆に長距離移動をする方へ

腰痛の予防&改善ストレッチを
お伝えします!

長く同じ姿勢で座っていると
腰の奥の筋肉が硬くなってしまいます。

それが腰痛の原因になるので、

お盆に里帰りする方や、
遠くに遊びに行く方は

腰痛の予防のためにも
今からこのストレッチをしてみてください!

前もった対策は必要ですよーー!!
↓ ↓
お盆に帰省する方に覚えて欲しいセルフケア!
↑ ↑《クリックして動画を見る》

今日も最後までご覧いただき
ありがとうございました♪

長年の腰痛

諦めないでください!
↓ ↓
友だち追加
↑ LINEで24時間ご予約、ご相談を受け付けていますので
お気軽にLINEしてくださいね♪


腰痛に悪影響を及ぼしているのは、筋膜だった!

こんにちは

仙台市の【慢性腰痛】専門整体院
院長の鈴木舞ですニコニコ

今日もブログを読んでいただき
ありがとうございますキラキラ


さて今日は、筋膜が
なぜ体に悪影響を及ぼすことに
なってしまうのかを話していますひらめき電球

皆さんは最近話題の「筋膜」
がどんなものだかイメージだか
想像できますか?

わかりやすいところで例えると、
鶏肉の表面をまとっている
うすーい膜です!

あの膜が全身タイツのように
身体中をまとっています。

では、その全身タイツが
どこかでよじれてしまったら…?

筋膜が体に及ぼす悪影響!
↑ ↑《クリックして動画を見る》

今日も最後までご覧いただき
ありがとうございました♪

どうにもならない腰痛

諦めないでお気軽に
お悩みを話しに来てください!
↓ ↓
友だち追加
↑ LINEで24時間、ご相談を受け付けていますので
お気軽にLINEしてくださいね♪

あなたの腰痛は、今どの段階ですか?

こんにちは

仙台市の【慢性疼痛】専門整体院
千結の院長鈴木舞ですニコニコ

今日もブログをご覧いただき
ありがとうございます!!


では今日のお話です!

これは今さら言わなくてもみなさん
わかってるかな?と思いますが

大事なお話です。

「腰痛」と一言で言っても
人それぞれ症状は様々です。

体を動かすと腰が痛い方
じっとしてる方が腰が痛くなってくる方
朝に腰が痛い方
夕方に腰が痛い方

そして、腰痛には段階もあります。

気がつかないうちに
放っておくうちに
どんどん悪化してしまうケースが多いです。

あなたの腰痛は今どの段階ですか?
↓ ↓
当たり前だけど大事な話
↑ ↑《クリックして動画を見る》

今日も最後までご覧いただき
ありがとうございました♪

あなたの腰痛

諦めないで、一度
お悩みを話しに来てください!
↓ ↓
友だち追加
↑ LINEで24時間ご相談を受け付けていますので
お気軽にLINEしてくださいね♪

そもそも腰痛って何??

こんにちは

仙台市の慢性腰痛専門整体院 
千結の院長の鈴木舞です爆  笑

今日もブログをご覧いただき
ありがとうございますキラキラ


今日は、
そもそも腰痛って何?
というお話をしています!

自分が腰痛なのはわかる。
ではそもそも腰痛ってどうして起こっているの?

あなたが腰痛なのには原因があります。

それにはこれが
深い関係をしていたんです・・・
↓ ↓
そもそも痛みって何?
↑ ↑《クリックして動画を見る》

今日も最後までご覧いただき
ありがとうございました♪

長年の腰痛


諦めないで
お悩みを話しに来てください
↓ ↓
友だち追加
↑ LINEで24時間ご予約、ご相談を受け付けています
お気軽にLINEしてくださいね♪

 

 

1日1名様限定

ご予約は今すぐお電話で

080-1856-2463

【受付時間】9時〜20時(不定休)

 

メールフォームからのご予約は24時間・年中無休で承っております。

 

※営業時間は9時〜20時までですがメールフォームからのご予約は24時間・年中無休で承っております。営業時間外にホームページをご覧の方は、ぜひメールフォームからのお問い合わせをお願いいたします。
※メールフォームはお名前・お電話番号・メールアドレスを入力するだけの簡単なものですのでお気軽にご利用していただけます。当院は完全予約制の為、事前にご予約をお願いしています。