2019/01/08(火)
腰に負担をかけない正しい腹筋の仕方とは!?
カテゴリー:腰痛
こんにちは
仙台市の慢性腰痛専門
整体院千結の
院長の鈴木舞です
今日もブログをご覧いただき
ありがとうございます
今日も腰痛でお悩みのあなたへ
腰痛改善のヒントなどを
お伝えしていきます
今日は
腰に負担をかけない
正しい腹筋の方法を
お伝えします!
よく、
腰痛にならないために腹筋をしなさい!
ということを聞きませんか?
確かに腰骨を支えてくれるのは
筋肉なので、筋肉があったほうが
腰痛を予防できます。
ただ、間違った腹筋をしてしまうと
表面の腰痛に関係ない腹筋しか鍛えられなかったり
かえって腰痛を悪化させてしまいます!
昔体育の授業でしたような
状態を一回一回起こすような腹筋が
まさしくそれで、
腰痛予防もできずに腰に負担をかけてしまいます!
腹筋=状態起こし
のイメージの方も多いですよね。
では、どうしたら
腰痛も予防できて
腰に負担をかけずに
腹筋を鍛えられるのか??
↑をクリックしてみる
この腹筋だと腰に負担をかけずに
効率よくインナーマッスルを鍛えられます。
とても簡単なので
毎日少しずつ続けてみてくださいね!
PS.すでに腰痛になってしまった方は
仙台市の整体院千結へご相談を
PPS.整体院千結のLINEでは
あなたの痛みのお悩みを受け付けています
お気軽にLINEくださいね♪